安心・安全な除去方法・実例。新潟のアスベストやダイオキシンの除去工事・解体処理工事のことならソイルテックへ

新潟アスベスト
プライバシーポリシー 会社概要
トップページ
土木一式
産業廃棄物処理
もみがら舗装
アスベストとは
アスベスト調査・診断
安心・安全な除去方法
価格表・見積り実例
工事実績
アスベストQ&A
環境への取り組み
提携病院
解体工事フロー
質問・見積フォーム
ダイオキシンとは
リンク集
株式会社 ソイルテック
 Tel. 0250-62-6708
 Fax.0250-62-1959
 新潟県阿賀野市山口町1-6-22
作業
レベル
レベル1 レベル2 レベル3
建材の
種類
石綿含有吹付け材 石綿含有保湿材、
耐火被覆材、断熱材
その他石綿含有建材
(成形板等)
発じん性 著しく高い 高い 比較的低い
具体的な使用箇所の例 (1)建築基準法の耐火建築物、準耐火建築物の鉄骨、はり、柱等に石綿とセメントの合剤を吹付けて所定の被膜を形成させ、耐火被膜用として使われている。
(2)ビルの機械室、ボイラ室等の天井、壁またはビル以外の建築物(体育館、講堂、温泉の建物、工場、学校等)の天井、壁に石綿とセメントの合剤を吹付けて所定の被膜を形成させ、吸音、結露防止(遮断用)として使われている。
(1)ボイラ本体及びその配管空調ダクト等の保湿材として、石綿の保湿材、石綿含有けい酸カルシウム保湿材等を張り付けている。
(2)建築物の柱、はり、壁等に耐火被膜材として、石綿耐火被膜板、石綿含有けい酸カルシウム板第二種を張り付けている。
(3)断熱材として、屋根用折版裏断熱材、煙突用断熱材を使用している。
(1)建築物の天井、壁、床等に石綿含有成形板、ビニル床タイル等を張り付けている。
(2)屋根材として石綿ストレート等を用いている。
アスベスト処理の流れは以下のように行います。
◆調査・診断分析
・有資格者(石綿作業主任者)が現地調査。
・図面確認及びサンプリング採取し、アスベストの有無と種別・含有量を測定する。


◆打ち合わせ
・調査結果や除去方法、日程、料金等について打合せする。

◆事前準備
 ・施工計画の作成
 ・作業者の教育と健康診断
 ・作業管理区域の設定
 ・関係機関への申請(工事着工14日前)
     都道府県知事(政令指定都市市長)・労働基準監督署


◆工事着工
 ・資機材搬入
 ・作業開始前のモニタリング

セキュリティゾーン出入口前に掲示板を設置します。
アイスコンプレッサー等の資材を搬入します。
◆専用養生
 ・養生プラスチックシートにより管理区域を隔離
床と壁に養生としてプラスチックシートを敷き詰めて貼ります。 天井・壁のアスベストを除去するので、梁など天井以外の部分をプラスチックシートで覆います。

◆専用設備装置
 ・エアシャワー設置
 ・クリーンルーム設置(エアシャワー組込)
 ・負圧除じん装置設置

クリーンルームを設置します。 負圧除じん装置を設置します。
全面型防塵マスク・保護衣を着用します。

◆除去作業
 ・粉じん飛散抑制剤(湿潤剤)の吹き付け、アスベスト除去、中間モニタリング、除去アスベストの専用袋詰め(袋は2重とし、表示付き)袋詰め終了後、区画外へ撤出。
天井アスベストを除去する前に、「粉じん飛散抑制剤」を吹き付けます。

アスベストを湿潤化することによって、除去の際、アスベスト粉じんが飛び散ることを防ぎます。
ワイヤーブラシ等を使用して、アスベストを除去しています。

◆封込作業・検査・区間解放除去面へのカバーアップ剤の吹き付け
除去したアスベストを専用袋に入れます。目視検査後、アスベスト粉じん濃度の確認。
アスベストの除去が終了し、空気中にアスベストの粉じんが飛んでいないかモニタリングします。

◆片付け・清掃・最終処分・足場の解体・清掃後の搬出
 ・養生シートの撤去
 ・養生シート等の廃棄物撤出
 ・最終清掃
 ・特別管理産業廃棄物収集運搬
 ・最終処分(管理型処分場・埋め立て)施工報告書作成

取り除いて袋詰めしたアスベストを区域外に搬出するためにもう一度、専用の袋に入れて2重にします。2重にすることによって、袋の外にアスベストが飛散する心配がありません。
最終処分の埋め立て方法では、アスベスト廃棄物を処分許可業者に渡し、管理型最終処分場で処分します。

◆復旧工事
断熱、耐火、吸音等、機能・目的に合わせた復旧材料を選定し、施工します。